top of page
土地登記

土地登記に関する業務

建物の所有権を明確にし、適切に管理するためには、正確な登記が必要です。当事務所では、新しく建てた建物を登記する建物表題登記、増築や構造変更に伴う建物増築(表題変更)登記、取り壊し後に登記を抹消する建物滅失登記、マンションなどの区分所有建物を登記する区分建物表題登記をサポートしています。これらの登記を適切に行うことで、不動産の売買や相続がスムーズになり、法的なトラブルを防ぐことができます。建物の登記に関するご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。迅速かつ丁寧に対応いたします。

土地分筆登記

土地測量-1_350x-20.jpg

土地を売却したり、相続で分けたりする際に、1つの土地を複数に分けて個別に登記する手続きです。分筆を行うことで、それぞれの土地の所有権を明確にし、スムーズな売買や相続が可能になります。

土地地積更正登記

18361.jpg

過去の測量技術の違いや、古い登記情報の影響で、登記簿に記載された面積と実際の面積が異なる場合があります。このような場合、正確な測量を行い、実際の面積に修正する手続きが地積更正登記です。

土地地目変更登記

18371.jpg

土地の用途(地目)が変わった場合に、それを登記簿上でも変更する手続きです。例えば、農地を宅地にして住宅を建てたり、駐車場として利用したりする場合に必要になります。

土地合筆登記

18351.jpg

隣接する複数の土地を1つにまとめる登記です。土地を合筆することで、管理がしやすくなり、固定資産税の課税が一本化されるメリットがあります。ただし、合筆には一定の条件があり、所有者や地目が同じでなければなりません。

bottom of page